NPO法人わらびかみは2022年6月~2023年2月迄    休眠預金助成事業」にて活動。               「支え合う多様なコミュニティづくり支援事業」の助成金で実施。
NPO法人わらびかみは2022年6月~2023年2月迄    休眠預金助成事業」にて活動。               「支え合う多様なコミュニティづくり支援事業」の助成金で実施。

まるちゃん家の母体のわらびかみ今、天草に6団体の子ども食堂、地域食堂が開設されています色々な情報を共有していけるように、色んな団体さんと連携していけるように行政が出きること私達民間が出きること共に協働で動いていけることを考えて天草を住み良い、人に優しい町に笑顔が天草いっぱいにと願い目標達成出来るように活動しています。

わらびかみの活動10月から ギアアップ!ダウン!アップ!を繰り返しながら進んでいます。

小島・久木山・野上・元島・岩本・樋口
フードバンク活動:
天草市生涯学習課主催フードドライブ活動参加 ここらす会場にてのイベント時にフードドライブ活動を行政主催で行って下さった

前田 ネットワーク基盤つくり活動:
子育てネットワークわわわ主催のイベント時啓発活動 イベント会場にてまるちゃん家・わらびかみの活動告知(リーフレット他チラシ配置)

木原・小島・野上・山中・濱・津﨑・松下
ネットワーク基盤つくり活動:
進捗状況・行政との今後の計画、見直し他まるちゃん家の活動後の会議

わらびの活動の中のひとつ子ども達 地域の拠り所まるちゃん家(現場、コロナ禍でパントリー活動を中心に動いています。)まるちゃん家は、赤い羽根共同募金の助成金で活動しています。

研修会の度に私は スタッフさんやボランティアの方々に支えていただいていることを再確認させていただいています。

お豆腐とりにいらっしゃいませんか?と、昨日 連絡があり宿題あるけどお豆腐いただきに本日朝9時天草発途中、渋滞もありでしたフードバンク熊本様にもよらせていただき数ヶ所の子ども食堂さんの配布分も預かりこどもキッチンブルービーさんのところへお豆腐揚げをいただきに。

本日 わらびの活動牛深社協河浦社協の管轄の親子のサポートフードパントリーの食材、商品のお届けに社協の職員さん、利用されてる親子さんにもお会いでき喜んでいただけて良かったです!

まるちゃん家スタッフにお昼の準備を依頼勉強や夏休みの宿題の見守りは退職校長会の先生方との協働で7月21日からの開放予定でしたがコロナ感染拡大で開放日を延期。

わらびかみが母体となり子ども達の拠り所として活動中の「いこいスペース∞こあ まるちゃん家」の調理の応援に来てくださっている岩本姉妹様方と、いこいスペース∞こあ てとてとの原田代表様と新和町在住の生田様新和町在住の菅様新和町の主任児童委員 柳様、本田様と新和地区の学童の先生 細田様の応援をいただき出張 まるちゃん家「おにぎり 作って食べよう」を開催。

無料でホームページを作成しよう!