【活動報告】5月17日
本日のまるちゃん家の活動報告です。
5月17日水曜日。
第6回目。
第1、第3グループの方々のパントリー開催。
34世帯、大人42名、子ども81名、合計123名。
(メニュー)
ごはん、肉じゃが、白玉ぜんざい、豆腐炒め。
(調理参加者)
合計15名。
(パントリー参加者)合計10名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)
(一社)熊本県こども食堂ネットワーク様-豆腐、チョコ、揚げ。
ポケモンこども食堂応援隊様-エプロン。
ファミリーマート本渡北店様-御飯パック、レトルトカレー、お菓子、きな粉、酢豚の素。イオン天草店様-調味料、消耗品。
フードバンク熊本様-調味料、消耗品、牛肉、うす揚げ、パン、乾パン、フルーツ青汁。
グリーンコープ生協くまもと様-調味料、ほうれん草。
ベルアグリ様-わかめ、人参、竹輪、かまぼこ、合挽ミンチ、糸こんにゃく、白玉粉、じゃが芋、酢、砂糖。
(一社)バンクフォースマイルズコスメバンク事務局様-コスメセット。
繭姫通りおんなの夜祭り実行委員会様-ぜんざい。
小場様(大矢崎)-トマト。
大仁田様(苓北)-玉ねぎ。
田中文具店様-文具。
北辻様(有明)-野菜。木山中村クリニック様ーまるきんのたい焼き。原ちゃんファーム様-里芋。チャリティーサンタ様経由-本。
正専寺様-お菓子。
鳥羽瀬様(手野)-みかん。
中村様(八幡町)-お菓子。
匿名様-寄付金。
畑元様-チケット。
蛇の目寿司様-寄付金。
(パントリー品目)
パン、乾パン、フルーツ青汁、お菓子、卵スープ、みかん、コスメセット、本、玉ねぎ。
本日 いただいた食材の期限を優先!となりワカメとモヤシの酢の物のメニューが、豆腐と竹輪、かまぼこ、タケノコ、ほうれん草、フダン草、玉ねぎの味噌炒めに変更!栄養たっぷり🥰美味しいおかずになりました。
また、ぜんざいをいただきましたので、白玉を作り 白玉ぜんざいを作ってくださいました。繭姫まつり実行委員会の方々からの粋なお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。
ノサリバでご縁をいただいた野○先生が本日 、「まるちゃん家の活動を知りたくて」と覗きに来てくださいました。「夏休みなど活かして お手伝いできることをさせてください」って 嬉しいお言葉をいただき、嬉しゅうございます。
また、樋口さん、蓑田さんも緊急で、手薄になる時間帯に応援に来てくださいました。
まだまだコロナの感染もありインフルエンザ感染ありで、受け取りに来れなくなってしまった世帯の方々が。可能な限り 本日は 届けにいきました。蓑田さん、樋口さんが来てくださったおかげさまで宅配へ行くことができました。
お母さん本人が感染していらっしゃってたところは「ご飯作れずにいたので助かります子どもが喜びます」ってちょっと多めに詰めて、「明日も温めて食べてね」とお渡ししてきました。
明日もお声かけしてサポートできることを~と思っています。
できることを
できる人達で
できる時に
できるしこ
ここに
楽しんで (たのしいことにいのちがけ)
を 先日のノサリバのお話をうかがって追記していきたい!と思いました。
私自身がめっちゃ 楽しんでいるんで、本業を辞める~って流れも、これってまるちゃん家の活動や、わらびの活動や、結の手の活動でつながる 人とのご縁。
親子さんとのご縁が素敵すぎて、凄すぎて、嬉しすぎて、もう最高すぎるよ~って笑顔になれる自分がまず 楽しいから 。
続けていける、苦にならない、でもひとりでできない活動だからたくさんの方々の支えや応援が必要で、6年目に入るいこいスペース∞まるちゃん家、16年目になるゆめの絆∞わらびか、みそして今年2月14日にNPO法人わらびかみになり(初心者マーク)、NPOを立ち上げている先輩に先ほどまで アドバイスをいただいていました。
こんなして見守っていただけること、当たり前じゃないので、日々 感謝していきたいです。
本日、誕生日だった調理班の守護神井上さんを筆頭に、昨年12月から今月までのボランティアさん達と ハッピーバースデー会を。
賄いの時間に開催井上さんから「こんなして 家族以外に祝ってもらったの初めてようれしか」と 喜んでくださって調理班メンバーさんもニコニコ☺️素敵なスタッフさん、ボランティアさんに 支えていただきありがたい 木原です