【活動報告】3月19日

2025年03月19日

NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。

活動時間9:30〜20:00(調理、会食含む)3月19日 水曜日第45回目

会食参加者(宅食含む)大人20名、子ども48名、合計68名。


(会食メニュー)ご飯、カレー、炒め物、みかん。

(調理ボランティア参加者)合計15名。

(会食配膳、学習見守り、搬入、片付けボランティア参加者)合計16名。

(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)フードバンクままとこ様経由-餅。(マルキョウ様-鏡餅。)田中庄一様-クッキーズ。宮本農園様-椎茸、カリフラワー、ブロッコリー。熊本県こども食堂ネットワーク経由 えがお様-からだ想いのおみそ汁。佐々木様-座布団、こたつ。山中様-野菜。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料。ベルアグリ様-調味料、合挽ミンチ、玉ねぎ、人参。大仁田農園様-キャベツ、レタス。平田様-栗(渋皮煮)。フードバンク熊本様-ソーセージ。ヤヒログループ様-みかんジュース。ひまわり農場様-卵。


本日、今年度最後の子ども食堂。会食式今日は19時半から別の団体さんが利用される日なので19時には片付けに入らないといけない日。バタバタしてゆっくり ご飯を召し上がっていただきたいところですがそうはいかず会食やパントリーや学習サポート、交流タイム一緒にできる場所が、あればな〜と、思います。が、ナイナイ族くれない族でいても何も始まらないから…。今 使用できる場所をできるしこで活かしていくしかない。どこまで踏ん張れるか今日は新規の利用者がいらっしゃいました。また、ボランティアを!と新規でお問い合わせいただき 本日、早速 ボランティアに入ってくださいました。楠浦在住の方ですが週一回これからも応援に来てくださることにありがたいです2018年3月21日まるちゃん家 プレイベントからのスタートまる7年。8歳になります。木原が、いなくても活動が継続できる体制作りをしていくように4月から動いていきます。10件以上すべてのリアクション:1717


無料でホームページを作成しよう!