【活動報告】11月20日

2024年11月20日

NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。

活動時間9:30〜20:00(調理、会食含む)11月20日 水曜日第30回目

参加者大人13名、子ども45名、合計58名。


(会食メニュー)ご飯、ハヤシライス、キャベツと玉子炒め、から芋のオレンジ煮。

(調理参加者)合計14名。

(会食参加者)合計18名。

(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)ポケモンこども食堂応援隊様-ペーパークラフト。泉龍ニ様-味噌、刺身醤油、すし酢、刺身醤油。野嶋様-お米。フードバンク熊本様-パンケーキ、冷凍オムライス、白粥、五目ごはん、缶入りパン、パン、牛肉。天工様-カレー粉。池崎醬油様-薄口醤油、濃口醤油。コミュニティシンクタンク北九州(一社) ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業様-お米。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料。ベルアグリ様-調味料、牛肉、人参、しめじ、ハヤシライスのルー、玉ねぎ、キャベツ、竹輪。ひまわり農場様-卵。まるちゃん家農園様-サツマイモ。ヤヒログループ様-みかんジュース。宮本様-椎茸野嶋様-椎茸


本日は配膳、片付けに来てくださるボランティアさんが「今日は来れなくて」の連絡が入り今日は19時半から次のサークル団体さんが使用する日(どうも第3水曜日には利用されているみたいです)なので、参加されてる親子さんに19時10分には食事を終わらせてもらわなきゃでただでさえ、19時半に食べ上げてもらうのも バタバタさせてしまうよななんでぎゃーーーとなっていた木原。片付けに来てくださる方々も食事をしていただきたいのですが(片付けボランティアの方々は仕事が終わり次第駆けつけてくださり 北コミセンからまるちゃん家一軒家まで道具一式運んでくださいます。)どうしようかと思っていましたが午前中の調理に来てくださるボランティアの方々が夕方からも手伝ってやるよと おっしゃってくださりもう感謝しかない何とか19時15分に片付け終わらせることができて19時半に 道具の搬入も終わらせていつも通りに撤収できました。まるちゃん家のスタッフさん、ボランティアさんには心より 感謝の気持ちでいっぱいです。今日は子どもさんの体調が悪く 行けませんと、3件 おやすみの連絡がありましたがあらたに 3件 緊急対応で 食事を提供することになりましたので90食分きれいになくなりましたヤヒログループ様からいただいていた ミカンジュースを活かして まるちゃん家農園で収穫した唐芋とオレンジ煮を作っていただきましためちゃめちゃ美味しかったです。フードバンク熊本様からいただきました牛肉を活かし普段使えない牛肉!→ハヤシライスにしめじや人参もいれて(かさ増し)とうもろこしをご寄付いただいていた原田農園さんのキャベツをベルアグリの券で購入、松下かまぼこさんの竹輪を購入で副菜を一品こちらには宮本農園さん、本町の野嶋様からいただいた椎茸を投入。オレンジジュースも濃厚で「美味しい!!!」と子ども達は大喜びでした。ひまわり農場様からの卵の提供を活かして来週は「親子丼」を作る予定です


無料でホームページを作成しよう!