【活動報告】12月4日
NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。
活動時間9:00〜20:00(調理、会食含む)12月4日 水曜日第32回目
参加者大人16名、子ども42名、合計58名。
スタッフ・ボランティア36名、合計94名。
(会食メニュー)ご飯、カボチャサラダ、白身魚のフライ、味噌汁、ポップコーン。
(調理参加者)合計16名。
(会食参加者)合計20名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)木山中村クリニック様-たい焼き。フードバンク熊本様-水、ほうれん草 みそ汁、パン、サバイバルパン シーベリー、カゴメ 野菜ジュース、味噌、薄揚げ、ポップコーン。ファミリーマート天草本渡北店様-うんしゅうみかんジュース、烏龍茶、パインのフルーツオレ、甘ずっぱい乳酸菌、車えびシオかりんとう、あまくておいしい醤油、クリスピーミルクバナナチョコレート、クリスピーミルクストロベリーチョコレート、キャラメルクリームラテ、キャラメルクリームラテ、クー りんご、あさ漬けの素。井手説子様-お米。中村里美様-ブラックサンダー、黒糖ドーナツ棒、つけやき、ベビースターラーメン。大曲不動産様-無農薬野菜。家庭倫理の会 淀川博様-魚。井手説子様-玄米。コミュニティシンクタンク北九州(一社) ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業様-お米。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料、玉ねぎ、シーチキン。ベルアグリ様-調味料、小麦粉、パン粉。しんわ夕やけ市場様-大根、カボチャ、他野菜。井上様-カボチャ。ひまわり農場様-卵。熊本県こども食堂ネットワーク経由-冷凍魚。
あっという間に12月今日も沢山の食材を活かして調理開始。なんと!白身魚のフライ中心部の温度も一切れづつ揚げ上がったフライの温度も確認調理班の徹底した調理。本当にありがたいです。最後の一切れを揚げ上がるのに2時間かかりました。とても大変だったとこの調理班の方々の応援に毎回 感謝しかありません。今日はあらたに 調理を手伝ってくれる子も参加。「来週もこれるかな?今日、大丈夫だった?」「うん。また来週も来る」「んじゃ、調理班の皆さんに、来週も来ますって、挨拶して帰ろうかね」「今日はありがとうございました。また来週も来ます」「あらーよかった来週はこん!って いったら どーしようと、思ってハラハラしてたとよ」と、皆さん 優しい声をかけてくださりその時の彼女の笑顔がめちゃめちゃ嬉しそうでした。いろんな事情がありまるちゃん家で ちょっと自信をつけてくれるといいなと思っている子です。11月から2人の女の子とご縁をいただき携わっているところです。彼女達の居場所、拠り所になっているのも 調理班スタッフ配膳班スタッフボランティアの方のお陰様す。このペンギンさんとリボンは ○○ちゃんからのプレゼント今日のメニューを書いてくれた○○ちゃんいろんなお手伝いをしてくれて助かります2人とのご縁に感謝