【活動報告】1月29日

2025年01月29日

NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。

活動時間9:30〜20:00(調理、会食含む)1月29日 水曜日第39回目

会食参加者大人19名、子ども50名、合計69名。


(調理ボランティア参加者)合計14名。

(会食配膳、片付け、搬入、学習サポート参加者)合計19名。

(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)フードバンク熊本様-パン、水、しいたけ、もやし、アロエヨーグルト。コストコ様-スモークチキン、ナチュラルチーズ、スティックパイナップル、ポールウィンナー。こども食堂支援機構(一社)様-羽根つき餃子。フードバンク熊本経由イオンフードドライブ様-キャノーラ油、ヘルシー ベジオイル、はるさめ、カルピス、酢、お菓子。㈲うに豆総本家豆福様-豆菓子。大仁田農園様-キャベツ。岩城様-晩白柚。吉村様-さつまいも。大曲様-レタス。井上様‐カボチャ田中様-お米、椎茸。ファミリーマート南新町店様-お菓子、飲料水。匿名様-牛乳。 コミュニティシンクタンク北九州(一社) ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業様-お米。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料。ひまわり農場様‐卵ベルアグリ様-調味料、玉ねぎ、砂糖、ひき肉、マヨネーズ、糸コンニャク。


1月最後の水曜日も無事に終わりました来週はもう2月!1日1日が本当に早い1日24時間では足らないですね会食利用者同士で顔見知りになり親子さんが、仲良くお食事されてる姿をみていると嬉しい限りです。支えてくださるボランティアの方々、スタッフの方々のおかげ様だと本当にありがたいです。知り合いが困ってるので、まるちゃん家を紹介したいのですが〜行政より、ちょっとサポートが必要な子どもさんがいます〜の連絡があり、来月から対応世帯が増えるかもそして、新たに まるちゃん家のサポートがなくても大丈夫になった親子さん必要な時に 対応できる居場所、拠り所になっている〜と、今日、思うことがありました。そう思えるのもボランティアさんスタッフさんの寄り添いがあるから。わらびかみに携わってくださる方々は「最強です」深謝。田中様からいただきました椎茸、肉厚で本当に美味しい椎茸でした大曲様からいただきました水耕栽培のレタス(サニーレタス)苦み、渋みなくで食べやすい野菜です井上様からいただきましたカボチャは肉じゃがにも美味しい肉じゃがはおかわり続出大仁田様からいただきましたキャベツ!今、キャベツはめちゃくちゃ高い野菜となってる中、沢山いただき コールスローサラダに変身来週のメニュー→焼きビーフンにもキャベツをタップリの予定です


無料でホームページを作成しよう!