【活動報告】2月19日

2025年02月19日

NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。

活動時間9:30〜20:00(調理、会食含む)2月19日 水曜日第41回目

参加者大人19名、子ども51名、合計70名。

フードパントリー73世帯内訳大人100人子ども159人計259人


(会食メニュー)ご飯、シチュー、大根サラダ、ポップコーン。

(調理ボランティア参加者)合計16名。

(会食配膳、学習見守り、搬入、片付けボランティア参加者)合計18名。

(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)フードバンク熊本様-冷凍オムライス、冷凍オムそば、牛乳、若鶏、バナナスライス、パン、ポケクリン、ポップコーン、黒糖。岩崎様-衣類。大仁田農園様-キャベツ。原田農園様-ジャガイモ、キャベツ。オオツカ株式会社様-ローストビーフ。フードバンクままとこ様-ラー油、パワフルガーリックのたれ、マシュマロ。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料。ベルアグリ様-調味料、合挽ミンチ、玉ねぎ、キャベツ。サンキューマート様-生理用品。岩下青果様‐柿、りんご。エースプラン宮崎様-人参。しんわ夕やけ市場様-大根、野菜、豆腐。ひまわり農場‐卵。佐々木様‐お菓子。井上様‐カボチャ

(パントリーメニュー)キャベツ、ジャガイモ、牛乳、リンゴ、柿、ポケクリン、冷凍オムライス、冷凍オムそば、生理用品、ラー油。


本日は19時半には会食部屋の撤退の日。バタバタの日。何とか、次のサークル団体さんの時間前に撤退できました。ボランティアさんに感謝です。また、今日は会食式と月1回のパントリーのダブルの開催日写真とり忘れ取りに来れなくなりましたの対応等ボランティアさんも大変でした。負担を減らしていけるようにしないと〜と思っています。会食参加者が増えてきました。しっかり 寄り添っていきたいと思います。諸事情は 本当に様々。個々の対応は1件、1件違います。また、改善(自立)に繋がり 卒業される家族が2件。また 何か 困ったら連絡してこなんよ〜と、お見送り助成金の報告書提出に追われている木原。今週に食支援(わらびかみ)来週には(ネットワーク関係含む)3月の事業が終わり次第わらび→WAM結の手→市、県◯生協関係◯子ども食堂ネットワーク関係現場に入れなくなる月に入ります〜応援してくださる方々へのご報告にもなるためしっかり 作り上げていきたいと思います。


無料でホームページを作成しよう!