【活動報告】5月1日
NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。
活動時間8:30〜19:00(調理、パントリー含む)5月1日 水曜日第3回目第1・第3グループ対応
36世帯、大人47名、子ども88名、合計135名。
(お弁当メニュー)ミネストローネ、ご飯、スパゲティサラダ、みかん。
(調理参加者)合計9名。
(搬入)合計1名。
(パントリー参加者)合計11名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)正専寺様-お菓子詰合せ。フードバンク熊本様-やかん、料理鍋、冷凍オムライス、コンロ、きんかんはちみつのど飴、白砂糖、パン。大仁田様-玉ねぎ。熊本大学病院様-そのままご飯 チキンライス、水。木山中村クリニック様-たい焼き。農園とフォーク青果店様-トマト。鳥羽瀬様-パール柑。まるちゃん家農園様-玉ねぎ。グリーンコープ生協くまもと様-調味料、ほうれん草、りんご、人参、じゃがいも、ウインナー、トマトジュース。イオン天草店様-調味料、消耗品。ベルアグリ様-キャベツ、合挽ミンチ、きゅうり、調味料、ニンニク。
(パントリーメニュー)パン、お菓子詰め合わせ、のど飴、パスタ麺、生理用品、チキンライス(防災食)、エリーゼ。
今日のミネストローネはグリーンコープ生協くまもと様からいただいていたトマトジュースと 八代のトマト農家さまからいただいていたトマトを使用しています春キャベツを入れていただいています前半の連休が終わり後半の連休前のまるちゃん家活動となりました!本日も無事に終わりました感謝申し上げます今月中 木原は 不在ですがスタッフ、ボランティアの方々のお陰さまでまるちゃん家が開催できています。ありがたやです卒業された世帯さんあらたにまるちゃん家の利用を必要とされる世帯さん。卒業された世帯の親子さんから「今まで ほんとに 助けていただいて 感謝しかないです。これから 自分も恩返しをしていきたいと思っています。先ずは、自分にできることからで」「まるちゃん家に お世話になって今があります!自分は 熊本に引っ越しになりましたが、熊本で開催されてる子ども食堂を応援(お手伝い)することにしています天草にかえってきたら 連絡するんで」「子ども達は また まるちゃん家に行きたい!」って いってますイベントとかある時は 参加させてください。ボランティアでまるちゃん家に関わりたいですって 言ってくれてる 中学生、高校生ありがたや継続できるように 資金調達を 模索中。6月から 本格的に そして、嬉しい連絡が一昨年 まるちゃん家を利用していた子。昨年は熊本市内のフリースクールに行くことになりました。が、かならず天草に帰省したさい連絡くれます連休 天草に帰省すると連絡がきて まるちゃん家で勉強させてほしいですって 学習サポートの先生が、1日あいてますってことで 1日だけだけど勉強しに来ます夢がら見つかり 勉強を頑張っていかないとって 思ったそうです。嬉しいです