【活動報告】6月19日
NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。
活動時間8:30〜19:00(調理、パントリー含む)6月19日 水曜日第9回目第1・第3グループ対応
37世帯、大人47名、子ども88名、合計135名。
(お弁当メニュー)キスとジャガイモの揚げ煮、酢の物、みかん、ピーナッツ豆腐。
(調理参加者)合計16名。
(パントリー参加者)合計11名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)宮本政直様-紅大根。小島様-きゅうり。天草市子育て支援課 相談係様-衣類、らくらくミルク。林様-炊飯器。原田豊一郎様-トウモロコシ。熊本ダイハツ(株)天草店様-バナナフィナンシェ。フードバンク熊本様-パン。熊本県こども食堂ネットワーク様-梅ぼし純。中村里美様-つけやき。バンクフォースマイルズ(一社)様-マスク。熊本大学病院様-そのままご飯 チキンライス、水。ベルアグリ様-ジャガイモ、薄あげ、卵、人参、きゅうり。安田様-キス。黒濱様-きゅうり。井上様‐じゃがいも、キューリ。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料。夕やけ市場様‐野菜天草おやじの会様‐寄付金アートシンフォニー様‐本
(パントリーメニュー)そのままごはん、マスク、トウモロコシ、お茶漬け、お菓子、本、雑巾。
本日は 有明町の安田様から頂いていましたお魚(鱚)を調理約500匹を使用。フライは時間がかかる等あり、薄揚げに入れて煮物に!魚だけでは薄々になるからとじゃがいもを一緒に煮付け!爪楊枝で切り込み部分をとじたりで手間暇かかりましたがなんとか時間内に仕上がりましたまた、卵とほうれん草炒めの予定でしたがキューリを沢山いただきましたので 急遽 野菜の酢の物に変更紫大根を使用して色鮮やかな酢の物完成原田農園さんのコーンも入れています!本日も新しく調理の応援に来てくださいました。今年に入り3名の方がボランティアに賑やかな調理班私も元気をいただけて感謝ですそして日曜日に天草おやじの会の方々から寄付金をいただきました毎年応援してくださいます。ありがたいです。わらびかみの活動→ワムの助成金でなんとかこの1年も活動できそうですが 今回の助成金は不登校児童生徒さん対応の事業の助成金なので子ども食堂の活動や運営資金等は寄付金をいただきながらになりますので 本当にありがたいです。ボランティアの方々の支え出来ることで応援してくださる方々のおかげ様毎回毎回 涙がでるくらい嬉しいです。私は 幸せ者です