【活動報告】7月24日

2024年07月24日

NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。

活動時間8:30〜19:30(調理、パントリー含む)7月24日 水曜日第14回目第2・第4グループ対応

35世帯、大人51名、子ども79名、合計130名。


(お弁当メニュー)野菜カレー、スパサラ、晩柑、ご飯。

(調理参加者)合計11名。

(搬入)合計1名。

(パントリー参加者)合計12名。

(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)赤い月珈琲様-カフェオレベース 。ファミリーマート天草南新町店様-最中、焼菓子、バタピー。ファミリーマート天草本渡北店様-乾麺、調味料、お菓子。木山中村クリニック様-たい焼き。しんわ夕やけ市場様-野菜、お弁当。鳥羽瀬様-晩柑。熊本大学病院様-水。ベルアグリ様-人参、玉ねぎ、きゅうり、合挽ミンチ、じゃがいも。フードバンク熊本様-どらやき、ミルージュ、パン。熊本県こども食堂ネットワーク様-ミンティアクリームソーダ。グリーンコープ生協くまもと様-調味料、ウインナー、野菜。イオン天草店様-消耗品。原田豊一郎様-トウモロコシ。中西様-寄付金。明治安田生命様‐野菜ジュース。WAM助成金‐会場使用料、エアコン代他

(パントリーメニュー)マスク、ポップコーン、ミンティア、トウモロコシ、洋服。


毎日の暑さにヘロヘロ!コロナ感染拡大!という中で、各自、体調管理をしっかりしてくださって活動に参加してくださり ありがたいです本日 夏休みサポートの調理の人でが足りず木原は「まるちゃん家夏休み学習サポート」の方の調理に入った為、北コミの調理班には入れずでした。今日はわらびかみからのスタッフは3人(木原を入れて)これは⋯手が回らないと察し、その為、明治安田生命の方々に応援を依頼※明治安田生命のボランティア取りまとめ担当の職員さんに連絡して応援を要請させていただきました。明治安田生命の企業様のサポートはまるちゃん家を立ち上げてからのご縁になります。(職員さんが調理の応援、フードドライブの応援と年に数回 携わって下さっています)なんと!7名の職員さんがきてくださいました。また、天草営業所の所長さんも来てくださいました子ども達に!と、野菜ジュースも提供してくださいましたここらすでの食事作り、食育、調理指導↓「いただきます!」↓「ごちそう様!」を終え 木原は北コミへ移動。本日は、調理班のボランティアの方々の6月、7月産まれのお誕生日会の日にもなっていたので 予約していたケーキをお届けにハッピーバースデイを合掌♫写真撮り忘れました賄いの時間内に間に合いひと安心来週と8月の活動日等の周知を終わらせ、仕分け、搬入準備等の活動を皆さんにお任せさせていただき 木原、再び ここらすの調理室へ本日、一緒にわらびスタッフとして活動していただきました 山口さんのお陰様で木原は救われました。ここらすに戻りましたら、山口さんと 明治安田生命の方々が綺麗に片付けを終わらせて下さっていました本当に助かりました15時に まるちゃん家のパントリーに合流本日も無事に調理班、パントリー班のボランティア様、スタッフさんに支えていただき活動が終わました朝からの学習サポートは松田先生が毎回、バッチリと子ども達の勉強をサポートしてくださり 子ども達はとても充実した時間を過ごせています学習サポートの活動報告もこの後、アップさせていただきます


無料でホームページを作成しよう!