【活動報告】9月25日
NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。
活動時間8:30〜19:30(調理、パントリー含む)9月25日 水曜日第22回目第2・第4グループ対応
37世帯、大人53名、子ども82名、合計135名。
(お弁当メニュー)混ぜご飯、ほうれん草の炒め物、味噌汁。
(調理参加者)合計9名。
(パントリー参加者)計11名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)熊本県こども食堂ネットワーク様-冷凍ミニドッグはちみつのど飴、ミンティア チョコ&バナナ、おしりふき、パン。松下美佐子様-夕やけ市場のお野菜他。フードバンク熊本様-冷凍パン、ハンドジェル、揚げ、ポップコーン、はちみつ。池崎醬油様-濃口醤油、薄口醤油。木山中村クリニック様-たい焼き。こども食堂支援機構(一社)様-オーガニック ハンドジェル。正専寺様-お菓子。ベルアグリ様‐豆腐、ごぼう、しめじ、人参、わかめ、砂糖、竹輪、天ぷらグリーンコープ生協くまもと‐調味料、ほうれん草、ウィンナーイオン天草店‐調味料、消耗品
(パントリーメニュー)パン、はちみつ、お菓子、たい焼き。
本日も無事に終わりました!今日は調理班が用事で来れないと事前にわかっていたので 先週 調整していたので 少ない人数でも150食調理も時間内に出来上がりました来週はもう10月!10月より公民館を試験的にと、(10月はお借りすることができそうなので)会食に戻る準備に入りますコロナ禍より 増えていた世帯の方々はやはり遠方なので会食には参加が不可能会食に参加出来ない世帯の方々には旧2市8町に拠り所が立ち上るまでは 月1回のパントリーを継続するようにしています。また、本中校区には共働き世帯の子どもさんには会食の案内をする予定です。今日は熊本からまるちゃん家の活動に応援を!とおっしゃってくださる企業様がいらしてくださいました。立花産業株式会社の玉永様今後、月1回ではありますが熊本から天草営業所に出張の際、フードバンク熊本様からの物品を搬送してくださることに出来ることでの支援感謝感激です。9月寄付のお願いのお便り発送の準備も整いました。天草内外の方々の応援をいただけますようよろしくお願いいたします9月21日は結の手の活動に応援してくださることになりました「ゆめマート」の方が熊本市内から天草 牛深まで おいでくださり帯同させていただきゆめマート牛深店へ店長さんも とても優しい方でした。10月も 応援よろしくお願いいたします